Русские видео

Сейчас в тренде

Иностранные видео


Скачать с ютуб かなりニッチなフランス語の英語への影響【いのほた言語学チャンネル(旧井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル)第271回】 в хорошем качестве

かなりニッチなフランス語の英語への影響【いのほた言語学チャンネル(旧井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル)第271回】 8 дней назад


Если кнопки скачивания не загрузились НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу страницы.
Спасибо за использование сервиса savevideohd.ru



かなりニッチなフランス語の英語への影響【いのほた言語学チャンネル(旧井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル)第271回】

・フランス語の英語への影響は借用語ばかりではない! ・日本語でもramenとlamenを区別する日がくる? ・v音が日本語の新音素の最有力候補? 「堀田、フランスに殴り込み!?」 雑誌『ふらんす』のサイト(Amazoでも購入できます) https://www.hakusuisha.co.jp/magazine/ 『英語史新聞』第10号 https://keio.app.box.com/s/295t8qkh97... 0:00 オープニング 0:06 堀田の雑誌連載! 0:19 雑誌『ふらんす』(白水社) 0:57 『ふらんす』(白水社)も創刊1925年! 1:29 『ふらんす』で英語史の連載 1:56 『ふらんす』に英語史の連載は殴り込み? 2:28 「英語史で眺めるフランス語」 3:41 現在は10月号発売中! 4:04 フランス語の英語への影響多々 4:44 ただの借用ではないニッチな話題 5:05 フランス語から英語への発音の影響 5:44 Vの発音はフランス語から 6:33 歴史的には1066年のノルマン征服から 7:18 Vの音は音素ではなかった 7:36 もとはFの音しかなかった 8:08 「ラ」とR/Lで音素解説 9:15 ofとoffはもとは同じ 10:25 おとなりのフランスではFとVは別の音素 10:59 フランス語ではFとVは別の音 11:21 英語でもFとV区別するようになる 11:31 音素化---音のひとり立ち 11:59 f / vの区別はフランス語由来 12:32 日本語のl / rでも起こりうるのか 12:49 「オー」と「オウ」の区別 13:59 「ウ」と「ヴ」 14:27 「バ」と「ヴァ」 15:07 「ジュース」と「デュース」 15:18 ゼームス坂(東京都品川区) 15:55 Vは日本語の新音素に? 16:06 音素の生き死には歴史的にはよくある 16:28 『ふらんす』10月号(白水社)は絶賛発売中! 16:47 雑誌がきびしい時代---がんばれー!!! 17:54 100年後の『英語史新聞』(堀田主幹)はいかに? 18:09『英語史新聞』第10号アップされてます! 【お知らせ1】 「ヌマる!ゴガク」再々放送(一挙放送)決定! この前放送されたNHKラジオ「ヌマる!ゴガク」(MC井上逸兵)が5分のミニ番組ながら、8月同時視聴ランキングでトップ20に食い込むなど、予想以上に健闘しました! つきましては、再放送一挙放送の運びとなりました! 「らじる☆らじる」で聞き逃し配信をぜひお聴きください。 NHK ラジオ第1 日時:9月23日(月) 午後0時15分~0時45分(5回連続) 【お知らせ2】 慶應義塾大学文学部英米文学専攻公式チャンネルの「英米カフェ」 第2回前編をあげました。 兄弟姉妹チャンネルです。 ぜひご覧ください。 (第2回前編)    • 大串尚代(米文学)x   佐藤光重(米文学)x  井上逸兵(英語学)【英米...   (アメリカ文学の大串尚代氏・佐藤光重氏) (第1回)    • 英文学の入り口・この二人の場合・井出新(英文学)x  原田範行(英文学)x...   (イギリス文学の井出新氏、原田範行氏) ◎水曜日は、ゲストを迎えて「言語学バル」 ◎日曜日は、堀田・井上でしっかり(?)言語学、英語学を語る ★コメント、ご質問等、お寄せください。トークの中で取り上げさせていただくことがあります。チャンネル登録、高評価もなにとぞよろしくお願いします。 ◎英語学、言語学のおもしろさ、魅力を語ります。 研究する人も、研究してない人も、研究したことない人も、おもしろい(と思います)! 「社会言語学」というものの見方のお話しをします。 「英語史」という研究分野の話もわかりやすくお話しします。 「英学」、「英語受容史」にまで話がおよびます。 一見、わかりやすそうだが、意外と知られていない、「英語学」、「言語学」のおもしろさを、主として、英語史(英語の歴史の研究)と社会言語学(ことばと社会との関わりやコミュニケーションの研究)の観点から、いろいろわかりやすく語ります。 英語学習や英語文化(英米の文化)の理解にも役立ちます。 (註) 「中英語」(Middle English, ME):ノルマン人の征服(1066年)あたりからシェイクスピア時代(16世紀頃)までの英語 「古英語」(Old English, OE):450年くらいからノルマン人の征服あたりまでの英語 ◎語り手: 井上逸兵(慶應義塾大学文学部)      専門:英語学・社会言語学 Twitter (X): @ippeiinoue 堀田隆一(慶應義塾大学文学部)      専門:英語学・英語史 Twitter (X): @chariderryu 【井上逸兵主要著書】 『もっともシンプルな英語ライティング講義』(慶應義塾大学出版会)   https://www.amazon.co.jp/dp/4766427890/ 『英語の思考法--話すための文法・文化レッスン』(ちくま新書)   https://www.amazon.co.jp/dp/4480074104/ 『伝わるしくみと異文化間コミュニケーション』(南雲堂)   https://www.amazon.co.jp/dp/4523263396/ 【堀田隆一主要著書】 『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』(研究社) https://www.amazon.co.jp/dp/4327401684/ 『英語史で解きほぐす英語の誤解―納得して英語を学ぶために』(中央大学出版部) https://www.amazon.co.jp/dp/4805727047/ 『スペリングの英語史』(早川書房)(翻訳・サイモン・ ホロビン著) https://www.amazon.co.jp/dp/4152097043/ ・堀田隆一関連サイト・ラジオ --------------------------------------------------------------------- hellog~英語史ブログ: http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/ Voicy の「英語の語源が身につくラジオ」: https://voicy.jp/channel/1950 ---------------------------------------------------------------------- 堀田ゼミの『英語史新聞』創刊号 https://keio.box.com/s/41e0xf4e3crvja... ツイッター   / khelf_keio   『英語史新聞』編集長まさにゃん(堀田ゼミ博士課程3年)のYouTube    / @まさにゃんチャンネル英語史   【井上逸兵の過去のマスメディア露出】 ・InterFM「バラカンモーニング」(レギュラー) ・テレビ朝日「Future Tracks →R」 ・NHK Eテレ「ニュースで英会話」(レギュラー) ・NHK Eテレ「おもてなしの基礎英語」(レギュラー) ・TBS「林先生が驚く初耳学」 ・Abema TV 「ABEBA Prime」 ・Tokyo MX TV「堀潤モーニングFLAG」 ・NHK FM(再放送NHK第二放送ラジオ・第一放送ラジオ)「ヌマる!ゴガク」(全5回)MC 【堀田隆一の過去のマスメディア露出】 ・NHK Eテレ「漢字ふむふむ」 ・NHK 「チコちゃんに叱られる!」 #PrayForUkraine 音楽 フカガワ さん(Fukagawa Music) https://withmusic-wimu.com/ Opening Music: https://withmusic-wimu.com/wonderful-... Ending Music: https://withmusic-wimu.com/innocent-joy/ **English** Japanese Linguist and Philologist Talking About Language (Casual Talk in Japanese on Linguistics and Philology) Topic: Known as collectors and compilers of fairy tales, the Brothers Grimm were also linguists Speakers: Ippei INOUE, Professor of Linguistics, Keio University, Japan Ryuichi Hotta, Professor of Philology, Keio University, Japan

Comments