Русские видео

Сейчас в тренде

Иностранные видео


Скачать с ютуб 【徹底解説】岩殿山 ~富士の絶景と悲劇の絶壁~【無料駐車場から岩殿山~稚児落し周回 マイカー登山】 Course Guide of Mt.Iwadono. в хорошем качестве

【徹底解説】岩殿山 ~富士の絶景と悲劇の絶壁~【無料駐車場から岩殿山~稚児落し周回 マイカー登山】 Course Guide of Mt.Iwadono. 6 месяцев назад


Если кнопки скачивания не загрузились НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу страницы.
Спасибо за использование сервиса savevideohd.ru



【徹底解説】岩殿山 ~富士の絶景と悲劇の絶壁~【無料駐車場から岩殿山~稚児落し周回 マイカー登山】 Course Guide of Mt.Iwadono.

2024年2月13日、山梨県大月にある岩殿山(634m)に登りました。中央線の車窓や中央高速などから見える大岩壁が特徴的な岩殿山は、低山ながら山梨百名山や秀麗富岳十二景にも選ばれている山です。スリルある岩場歩きや富士山など周囲の山々の絶景を楽しむことができます。 また、関東三名城にも選ばれている通り、戦国時代には山の急峻な地形を利用した東国屈指の山城でした。山頂部には本丸や馬場の跡、巨岩の隙間を利用した門の跡などが残り、稚児落としの悲しい伝承などもある歴史の山でもあります。 今回は大月駅側にある駐車場にマイカーを停め、畑倉登山口から岩殿山、兜岩、天神山、稚児落としまで縦走するコースタイム4時間半の山行を楽しみます。 【お知らせ】 今回の動画は、今までよりもBGMの音量を抑え気味にし、環境音を大きめにしております。お気づきの点などありましたらコメントでお知らせください。 【アクセス】 車の場合は中央高速を大月ICで下り、国道20号と139号を5分走って岩殿山公園市営駐車場へ。駐車場からは徒歩30分で登山口に到着します。 電車の場合は中央線のJR大月駅から徒歩50分で登山口に到着します。 【駐車場情報】 ★岩殿山公園市営駐車場…無料 12台 トイレなし 自動販売機あり 携帯電波あり 畑倉登山口まで国道139号を徒歩30分 縦走後は大月市街の道を40分ほど歩いて駐車場へ戻る。強瀬登山口までは徒歩4分 七社権現登山口まで徒歩20分(どちらのルートも2024年2月現在、山頂までのルートは通行止め) ★畑倉登山口駐車場…無料 5台 未舗装 トイレ等なし 畑倉登山口の脇にある駐車スペース 畑倉コースを往復する場合は一般道歩きがなく便利。 【ルート概要】 ①岩殿山公園市営駐車場~岩殿山(CT:1時間20分) 駐車場の前の坂を左に歩くと、数分で強瀬登山口が現れます。この登山口から階段を登っていくと岩殿山ふれあいの館がありますが、その先の登山口は落石のため通行止めになっているので、登山口は通り過ぎてそのまま車道を進みます。そこから歩くことさらに20分、道の左側に「七社権現」と表示のある登山口が現れます。山腹にある七社権現洞窟までは行けますが、その先は通行止めなので、この登山口も通過します。車道をさらに歩くこと10分、左手に畑倉登山口が出てきます。その横には5台ほど停められる駐車スペースがあります。 登山口にある登山者カウンターを押して山道に入っていきます。緩やかに5分ほど登ると分岐に突き当ります。左は行止りですが1分ほど進めば「鬼の岩屋」という迫力満点の洞窟が見られます。雨や雪の後には岩を流れ落ちる滝を見ることもできます。 鬼の岩屋分岐を通過し少し進むと「畑倉神宮」の小さな社があり、その左に続く道を進みます。そこからは岩殿山の北斜面を標高差230mほど登り続けます。道はよく手入れされていますが、ザレている場所も多いので慎重に歩く必要があります。また、私が登った日は大雪が降った1週間後だったため、北側の斜面を中心に登山道にも雪が残っていました。できればチェーンスパイクなどを装備したほうが安全に登れます。 急傾斜に付けられたつづら折りの道を登ること45分、突然目の前が開けます。ここが岩殿山山頂、標高はスカイツリーと同じ634mです。山頂の南側は麓まで切れ落ちた崖になっていて、眺望が開けています。麓には駅を中心とした市街地が広がり、中央高速、桂川、JR中央線が左右に横切っています。富士山に向かって伸びる谷間に沿って市街地は続き、谷の左右には杓子岳や高川山、三ッ峠山などが連なっています。岩殿城の本丸が置かれていた山頂は広く、ベンチもありますので休憩にもうってつけです。 ②岩殿山~稚児落し(CT:1時間40分) 山頂から東に続く道を少し下ると、武器などを保管していた倉屋敷跡や馬場跡など、山頂全体が城であったことが分かる史跡が残っています。そこをさらに進むと東屋や石碑がある展望所に到着します。ここは駐車場の真上にそびえる岩壁の真上。大月市街や富士山がさらによく見えます。岩殿山だけを登って下山する場合も、ここまで足を延ばすことをおすすめします。 展望所から稜線に沿って東に伸びる道をさらに進むと、丸山公園に下る分岐が現れます。この分岐を直進すると三方が切れ落ちた崖で行き止まりになります。先端まで進むと、崩落を予防するために高さ8mに渡って破砕された岩の跡や、滝子山や雁ヶ腹摺山などを眺められます。 先ほどの分岐から左に下り、番所や揚城戸跡、閉鎖中の強瀬ルートへの分岐を過ぎて下ります。途中ちょっとした鎖場を過ぎ、尾根伝いに延々と下ると「築坂」という峠に出ます。そこから北に向かう道も分岐しますが、直進し、兜岩に向けて登ります。鉄塔の下をくぐって少し進んだ所に、林間コースとクサリ場コースの分かれ道が出てきます。どちらからでも進めますが、今回はクサリ場コースへ進んでみました。それほど技術的な困難さはありませんが、鎖やハシゴに頼って登る必要があるスリリングなコースでした。鎖場をクリアし見晴の良い岩の上の道を進んでいくと、兜岩の足元に出ます。以前は岩の正面をトラバースするルートがあったようですが崩落のため進入禁止となっています。兜岩の北斜面を巻いて進む迂回ルートを進みます。ザレた急傾斜の道や雪の残った道などもあり、気を抜けないポイントです。 兜岩の北側を巻いて進み、南側が切れ落ちた稜線沿いに斜面を登ると、本日2つ目の山頂「天神山(標高590m)」に到着します。天神山山頂は周囲を木々に囲まれており、展望は開けていませんが、少し先に下ったところにある小さな祠の前から富士山の眺めが楽しめます。 天神山から先は尾根に沿って続く道を延々と歩きます。一旦下り、再び登りが始まると、左手に稚児落しの断崖絶壁が見えてきます。馬蹄型に続く岩壁に沿って、その上を進んでいき、笹平への分岐を過ぎるとすぐ、開けた岩の上に出ます。ここが稚児落しと呼ばれる岩。戦国時代に岩殿城を攻撃され敵から逃げてきた際に、背負っていた子どもが泣き出し、敵に居場所を察知されることを恐れたためやむを得ず崖から落した、という悲しい伝承が残る場所です。高さ150mにも及ぶ垂直の岩壁は滑らかな一枚岩で、まるでコンクリートで人工的に作った崖のようです。 ③稚児落し~岩殿山公園市営駐車場(CT:1時間20分) 稚児落しの岩場を進み、そこから南西に伸びる尾根に沿って30分ほど下ります。ロープや鎖が設置された急な岩場を越え、最後の階段を降りると、分岐に突き当ります。右も左も「大月駅」の標示で、どちらからでも進めますが、右は少し遠回りになるので左へ進みます。 分岐から数分歩くと、民家の脇で山道が終わります。小さな橋で浅利川を渡り、中央高速の高架の下をくぐり、大月駅の北側の道を歩いて駐車場に戻ります。駅周辺には食堂などもあるので、途中で食事をとりながら戻るのも楽しそうです。 【感想】 中央高速からその断崖絶壁が見える岩殿山。その存在はずっと気になっていましたが、「低山8選」の動画へのコメントでおすすめして頂き、今回の山行に至りました。登ってみたら感動!おすすめして頂いたことを感謝しました。富士山など周囲の山々や麓の市街地の絶景、スリルある岩場、様々な伝承や歴史の深さが感じられる点など、とても見所満載の山でした。次に低山の動画を作る際には必ず入れます。 【チャプターリスト】 0:00 オープニング・駐車場へのアクセス 1:38 市営駐車場~登山口 3:43 登山口~岩殿山 9:28 岩殿山~兜岩 22:09 兜岩~天神山~稚児落し 25:03 下山・エンディング 【BGM】 Song1 : from hotaru sounds(http://www.hotarusounds.com) Song2,4,5,6,9 : from MATSU(   / matsu_ma2sound  ) Song3 : Whisper3 - 音楽素材PeriTune(https://peritune.com/) Song7 : Green Forest - Riot(YouTube Audio Library) Song8 : Kevin Graham - Breaking Through(Vlog No Copyright Music) Song10 : Roman Müller - Easy Life (Vlog No Copyright Music) 【YAMAP活動記録】 https://yamap.com/activities/29834217 #秀麗富岳十二景 #岩殿山 #山梨百名山 #関東三名城 #大月市

Comments