У нас вы можете посмотреть бесплатно トークイベント「飲んで語る! 私たちはどうして“お茶する”のだろう?」 или скачать в максимальном доступном качестве, которое было загружено на ютуб. Для скачивания выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса savevideohd.ru
2024年3月31日に日本科学未来館にて開催したトークイベント「飲んで語る! 私たちはどうして“お茶する”のだろう?」のアーカイブ動画です。 「ねぇ、お茶しない?」 そんな軽い一言をきっかけに、私たちはふらりと集ってはお茶します。お茶を片手に他愛もないおしゃべりをしたり、のんびり風景を眺めたり……。なにか目的があるわけでも、どうしても必要なわけでもない、ゆるやかなひととき。効率や生産性の点では無駄にも思える “お茶する”時間は、私たちが生きるうえでどんな意味をもつのでしょうか? ささやかな、けれども人間の本質にも迫るようにも思えるこの問いを、世界の台所探検家の岡根谷実里さんと文化人類学者の磯野真穂さんとともに考えました。岡根谷さんは、お茶が世界各地で多様な方法で親しまれていることを鮮やかなエピソードとともに伝えてくれます。それを受け、磯野さんは「私たちは、“お茶を飲む”のでなく“お茶する”のです」と話を切り出します。さて、これはいったいどういうことでしょう? お茶でも飲みながら、じっくりお二人の言葉を味わってください。 0:00:00 はじめに 0:04:55 世界のお茶の時間(岡根谷さん) 0:07:05 お茶ってなんだ? 0:12:23 インドの立ち飲みのお茶 0:23:20 お茶で会話するウズベキスタン 0:38:48 モンゴルの電子レンジ的お茶文化 0:45:45 なぜ人は茶を飲むのだろう? 0:49:02 お茶は何をしているか(磯野さん) 0:56:54 私たちは意味を食べる 1:00:54 符号と象徴で捉える「それ」 1:06:44 食べる・飲むことが持つ象徴としての意味 1:19:08 おわりに ◆ゲストスピーカー 磯野 真穂さん(文化人類学者) 岡根谷 実里さん(世界の台所探検家) ◆ファシリテーション 大久保 明(日本科学未来館 科学コミュニケーター) ◆呈茶 日本茶生活合同会社 ◆関連リンク 本イベントは、特別企画Mirai can NOW第6弾:春の茶話会「ねぇ、未来館でお茶しない?」の一環として行いました。詳しくはこちら。 https://www.miraikan.jst.go.jp/events...